形成外科では、先天性のあざ、やけど、切り傷、瘢痕、きずあと、皮膚腫瘍、しこりやできものについて治療します。創傷治癒の観点から、形成外科的な材料および縫合法により、できるだけ傷跡を目立たせない治療をご提案し、「皆様」のQOL(生活の質)の向上に努めて参ります。眼瞼下垂、巻き爪や陥入爪についても多様な治療選択の中から、適した治療をご提案いたします。

このような症状の方はご受診ください

  • 手術後の傷あとが目立ってきた
  • 傷あとが太く盛り上がっている
  • 傷あとの炎症が続いている
  • 傷あとの痛みが治まらない
  • ひきつれに悩んでいる
  • 巻き爪、陥入爪 など

当科で扱う主な疾患

外傷

外力により皮膚や皮下組織、内蔵などに損傷が起きている状態です。原因によって、 切り傷、すり傷、刺し傷、咬傷などに分けられます。ケガの状態を確認し、必要に応じて縫合をします。形成外科的な観点から、傷が目立ちにくくなることを目標に治療を行います。骨折を疑う場合はレントゲン検査も可能です。

傷あと

外傷後の瘢痕・ケロイド、あるいは外傷がなくとも、組織が膨隆してくる真性ケロイドがあります。圧迫療法やテーピング、ステロイドの外用や注射で改善が得られることが多いですが、ひきつれの強い場合など、状態により手術を検討します。

あざ

生まれつきのあざ(異所性蒙古斑や太田母斑など)に対する保険レーザー治療を行っています。またできものやほくろ、イボの炭酸ガスレーザー治療を行います。
現在当院で取り扱っているレーザーは、Qスイッチルビーレーザーおよび炭酸ガスレーザーであり、血管腫などの血管系のあざのレーザー治療は行なっておりません。

やけど

料理油や熱湯、アイロンなど高温のもの、化学物質が触れることで生じます。50度程度の温風や湯たんぽなどでも、長時間にわたって触れていると低温やけどとなります。やけどは大きくⅠ~Ⅲ度に分類されており、それぞれ治療法が異なります。Ⅰ度熱傷は、表皮のみのやけどであり、乾燥を予防する軟膏やクリームの塗布で対応できます。

Ⅱ度熱傷は、真皮まで達しており、ヒリヒリした痛みや水ぶくれがみられます。水疱が破れると傷になりますが、2週間程度で痕を残さずに治癒する浅達性のものと、真皮深層まで皮膚の損傷が達して瘢痕を残す深達性に分類されます。

Ⅲ度熱傷は皮膚のすべてが損傷しているやけどであり、痛みを感じることもありません。皮膚が壊死していることが大半で細菌感染を起こしやすい状態です。そのため壊死組織を除去する処置と必要により皮膚を移植する手術が必要となります。広範囲の植皮は当院では対応できないためご紹介となります。

巻き爪

巻き爪は、主に足指の爪の両端が巻いて近づいている状態です。サイズの合わない靴の着用、外反母趾、足の指先に負担のかかるスポーツ、深爪などで起こります。さらに足指の両端が皮膚に食い込んで陥入爪になると、痛みや炎症を引き起こし感染のリスクが高くなります。

巻き爪の治療

保険診療から自費診療まで多様な治療法があります。深爪を避け、圧迫を除去することに加え、外用薬による治療、矯正具の装着、ワイヤーの留置、外科的な手術などを検討します。 フェノール法を含めた外科的治療は保険診療の対象となりますが、形状記憶ワイヤーを用いた治療などは自費診療となります。

料金

ワイヤー挿入 1指 4,000円 (税込)
ワイヤー調整・抜去 1指 200円 (税込)
巻き爪マイスター固定 4,000円 (税込 4,400円)
リネイルゲル 1回分 5,000円 (税込 5,500円)